写真によって加工方法を大幅に変えたりしませんで
一貫性を持たせたいなと思ってます。
「まるオペ♪」ではカラー写真の共通加工方法として
写真に映ったモノ同士が喧嘩し合わないように彩度を落として
トーンを何となく揃える感じを狙ってます。
それでもってニッコールレンズのピントの合ったところの
シャープな感じを際立たせてみたりして・・・。
これがオペパパの好みの「絵作り」。
モノトーンはあまり撮らないんですが
今回は柔らかいポートレート風に♪
腰痛熱発から蘇ってゴルフは無事終了。
45-52=97
前半スタートのロングで8打った以降はボギー以内。
後半はショートアイアンのシャンクに悩まされた(汗)。
怖くて最後は振れませんでしたねえ。
練習場に行ったのは今年1度だけで
クラブを握ったのも2カ月振りと思えば
今の自分の精一杯のスコアです。
ゴルフの帰りにはいつも思うのですよ。
今度こそ練習しようと。
腰痛にキネシオテーピングが効くと思います。
返信削除ゴルフのスコアーも良くなりますよ。
私が怪我予防にもうかれこれ20年近く使っています。
(これを使わないと心配で思いっきりスポーツができません)
なぜこんなものと・・と思われるかもしれませんが、試しててみる価値ありです。
やはり写真が趣味の方の作品は違いますね。
返信削除そういえば何年か前に恵比寿の写真美術館に行ったことを思い出しました。
ゴルフ、病み上がりのほうが変な力や雑念が無くていいのでしょうか?
最近ぜんぜんご無沙汰ですが、昔ロングで4番アイアンでフェアウェイから200ヤード以上飛んで、グリーンに乗った快感を思い出します。だから大振りになってスコアーもオペラパパさんよりぜんぜん良くなく、加えて才能のなさにゴルフ、しなくなってしまいました。
>わんわんちさん
返信削除キネオシテーピングですか。スポーツ選手とかやってるヤツでしょうか?
パターの中腰はキツかったり。オペパパの場合はフォロースイング側に
腰を回して行くとキツいんですよね。検討させて頂きます。
ありがとうございました。
>カーロのおとんさん
凄いじゃないですか。ロングアイアンは難しいですよお!!
今のオペパパのドライバーは220ヤードが無理なく狙える飛距離ですね。
腰に負担がない様にコンパクトでゆったりとしたスイングを心掛けました。
ゴルフは面白いですよ〜♪たぶん。きっと。